8年目となる豆まき今年も盛大に行われました!
2月3日節分の日に、当店がある清水区西久保地区では今年も盛大に
豆まきが行われました。
豆まきというか『豆まき大作戦』ですね。町内で、合計42件の商店や個人のお宅で、お菓子やお豆や、ちょっと高そうな商品もまでも!・・・が撒かれちゃうんです。
撒かれるお菓子類は、もちろん参加される店舗や個人の皆さんのご厚意。
なかなかこんなイベントないのではないですかね(^^)
だから、毎年町内はもちろん、近隣の地域から大挙して子供たちがやってきます(笑)
私は、今年からポスターやチラシ作りまでやることになり、必死でしたよ(汗)
経費をかけれないので、皆さん完全ボランティア。それでも、8年も続いて、さらに
年々その輪が広がってきています。
これだけ多くの子供たちの笑顔をみたら、よ~し!また
来年も頑張ってやろう!って思いになれるんですよね。子供は地域の宝物です。
皆さん同じ様な思いでいてくれるからこそ、継続できているんだと思います。
集まった子供の総数は数百人。本当は、子供たちの笑顔の写真をたくさんみてもらいたい
のですが、プライバシー等々いろいろあると思うので、この程度の掲載になってしまうのが残念なところ(^^)
節分も終え、これからは春に向かっていきますね!
当店もますます張り切っていきますよ~♪